My Tweets
東京文化会館で小泉都響の第九を聴いてきました。文化会館は改装後初めてでしたが具体的にどこが改装されたのかはかわからず。相変わらず5階席、舞台への視界がある程度確保されているのはすばらしい。そのぶん最前列は柵が低いので高所が駄目だと大変。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 12月 25
小泉都響の第九、今回上野の文化会館へ行くのに初めて副都心線経由。上野御徒町からは地下道が京成上野まで通っていて少し遠いですが問題なく辿り着けました。JR新宿駅まで歩く時間を考えるとトータルではこちらのほうがわずかに早いかも。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 12月 25
小泉都響の第九、今年は四楽章前半までの交響楽部分が素晴らしかった。まあ絃を含め精度に疑問を感じる部分があって、正直都響こんなものだったっけかと思うところはありましたが…無駄に揺らさない落ち着いたリズム、ゆったり濃く真面目でトラッドな演奏で、こういう第九はやはりいいものです。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 12月 25
小泉都響の第九、歌はどうも聴こえ方が残念で、これは歌い手側の問題か席位置の問題かわかりませんが、まず合唱が散漫な感じできちんと聴こえてこない。絃のハーモニーが特に厚いだけに物足りなさが。独唱もまあ…いまひとつ合ってない感。全体に困惑、最後のほうはまあまとまっていましたが。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 12月 25
小泉都響の第九、文化会館5階で久しぶりに重みのある絃のうねるハーモニーが聴けた感じ、来年の都響定期、文化会館は5月以降に何回か行く予定なので楽しみです。あと今日の演奏を聴いて小泉にはブラームスの交響曲を聴かせてほしいものと思いました。
http://t.co/XJu2IVlEWV
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 12月 25