SAMYANG 2.8/14mm ED AS IF UMC 到着

SAMYANG 2.8/14mm ED AS IF UMC

年来調達を目指していた超広角域レンズですが、サムヤン14mmの在庫を見つけてようやく入手できました。

廉価な韓国メーカー製レンズ、鏡筒はプラスチックのようですが造りは比較的良好です。ピントリングのゴムの質感が安っぽいくらい、実用上は問題ないでしょう。ケンコーのオンラインショップ他の商品画像とは色リングの色と位置が変わっているので、どこかのタイミングでデザインが変更されたと思われます。

SAMYANG 2.8/14mm ED AS IF UMC, K-5

135判対応のレンズのはずですがK-5に取り付けると予想外にコンパクト、(前玉剥き出しの不安はあるものの)ある程度は常用できるサイズです。ただ近接域でのピント合わせはかなり難しかった、特にOVFでは無理じゃないか。ライブビューのx10でも手持ちでは厳しい感じです。

ピントリングの回転角はかなり大きめで、MFレンズですが無限遠指標を行き過ぎるところまで回転します。主な用途は星景なのでライブビューでどこまでピントを合わせられるかが問題、かなり前に調達してあるパーティノフマスクを試してみる予定です。

以下は買い出しがてらの試し撮り、撮って出しのJPGで回転以外は無処理です。K-5でカメラ側の設定はいつも使っているカスタムイメージリバーサル、ファインシャープネス+2。解像力等のテストは、別途時間を作ってニュートラルな設定で行う必要があります。

r14051301_PK540832

r14051302_PK540834

r14051303_PK540840

r14051304_PK540842

r14051305_PK540844

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です