My Tweets
今日は昼間に一時抜けてトリフォニーへ新日本フィルを聴きに行ってきました。夏が近くなって昼間は暑い…今日は三階後列でしたが、どうも聴こえ方が平板で遠く感じました。前半モーツァルトはよくわからない演奏でしたが、私はモーツァルトは正直わからんのでこれはまあ何とも言いようが。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 6月 13
トリフォニー新日本フィル、目当てはシューマンのラインでしたが、これがマイルドで室内楽的なシューマン。特に中間の楽章は大編成で室内楽を聴いているような…個人的な好みではもっと交響楽的にやってほしいんですが、これはまあ指揮者次第か。全体に破綻なく通して聴けたので良い演奏だったのでは。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 6月 13
トリフォニー新日本フィル、演奏は好みとは違ったところはあるにせよ、オーケストラは予想以上の演奏で悪くなかったです。特に後半、管楽器。聴きに行って損はしなかった感じ、トリフォニーのシリーズは来月あたまも聴きに行きますが指揮者が変わってどんなものでしょうか。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 6月 13
トリフォニー新日本フィル、そういえば三階あちこちで、身を乗り出すと他の客に迷惑なので深く腰掛けて云々と係員が告知してましたが聞き取りにくい。これ恒例なんでしょうか。背もたれの傾斜が大きく座席がかなり柔らかいため深く掛けるとステージを観にくい人が多いせいじゃないかと思いましたが。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 6月 13
Links
#38 新・クラシックへの扉金曜/土曜午後2時の名曲コンサート : 新日本フィルハーモニー交響楽団 New Japan Philharmonic