My Tweets
昨日に引き続きサマーミューザ、今日はインバル都響のブルックナーですが昨年の前例からして今年はリハーサルも見たいところ、川崎で夕方時間をつぶせる場所を探さないといけません。この機会に読んでいない某カスタマイズのための書籍を読み進めたいところ。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 7月 29
今日はサマーミューザでインバル都響のブルックナーを聴いてきましたが、とにかく体調が宜しくない。ゲネプロは涼しくてそれなりに聴けたものの、本番は4階で何か息苦しくて不快、これは明らかに気候が原因だと思う…この暑い中音楽を聴きに行くこと自体考え直したほうがいいのかも。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 7月 30
サマーミューザインバル都響、ブルックナーの第一楽章はほぼ気絶。昨日は寝たのに、ゲネプロ終わりから本公演までの待機中から不調…あと公演中眠気というより原因不明のドライアイみたいな感じで目が乾いて開けず、涙も出ない謎の状態、水分不足?ホールを出たらましになったので座席位置が原因かも。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 7月 30
サマーミューザのインバル都響、ブルックナーは全体にパワフルでメリハリの効いた推進力のある演奏、演奏の水準は高かったのか盛大な拍手が。ただ私は良し悪し以前にブルックナーのこの曲の内容、全体に何をしたいのかがさっぱりわからず、音を追いかけていても困惑。マーラー同様苦手な感じ…
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 7月 30
サマーミューザのインバル都響、どちらかというときっぱりした陽性なブルックナーの感、あまり陰影を感じませんでしたが…まあ今日は朦朧としてたのであやふや。ブルックナーは10月にもN響で4番を聴きますが、こちらは聴いている曲なのでまだ何とかなるか。しかしとにかく夏の演奏会は避けたい。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 7月 30