My Tweets
体調は良くもないが酷くもないという倦怠感の微妙なところ、渋谷でN響のオーチャード定期を聴いてきました。直前に指揮のスラットキンがキャンセルで代役がアルミンク、払い戻しをやるとのことでどうしようかと思いましたがブラームスの4番ということで観に行くことに。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 11月 9
N響のオーチャード定期、今回指揮者のキャンセルで払い戻しをするという判断は素晴らしい。当然のこととは思うんですが、道理が引っ込んでいる現状、誠意あるふるまいを見るのは気分が良いものです。見たところ席はほぼ埋まってました。上のほうのバルコニーは立見席?そちらにも観客が。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 11月 9
N響オーチャード定期、アルミンクは直截的な指揮という印象、結構長身で中腰が多い、あと見ていて癖なのか頻繁に髪をかきあげるのがどうも気になりました。前半ラフマニノフのピアノ協奏曲はピアノがどうも…タッチが平板な聴こえ方で合わない、なんというか体育会系とでもいうか、率直に言うと残念。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 11月 9
N響オーチャード定期、後半ブラームス4番、一楽章は微妙にまとまりない感じで聴こえるところがありどうなのかなと思いましたが、二楽章以降はほぼ違和感なく、2楽章から3楽章はかなり良質な演奏という印象。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 11月 9
N響オーチャード定期、後半のブラームス4番、各部分の演奏はよく整ったものだとは思いましたが、曲全体を俯瞰した解釈とか意図みたいなものは正直よく感じ取れませんでした。フルートはお見事。
— Alpha Ralpha (@yn7o) 2014, 11月 9
Program
Encore
第1部アンコール曲
リムスキー・コルサコフ作曲(ラフマニノフ編曲) : くまんばちの飛行
第2部アンコール曲
ウォルトン作曲 : 弦楽のための2つの小品から「彼女の唇に触れて別れなん」